メルマガ誤送信でアドレス107件を流出 - ビクターのオンラインショップ
ビクター エンタテインメントは、4月27日、同社が運営するオンラインショップ「Vemall」のメールマガジンを配信した際、誤って顧客のアドレス107件が表示された状態で送信したと発表した。
誤送信が発生したのは、同オンラインショップが発行しているメールマガジン。誤操作により「TO」に宛先を入力して送信したため、顧客のアドレス107件が閲覧できる状態で送られた。アドレス以外の個人情報は含まれないとしている。
誤送信の判明後、関連する顧客へメールを送り、謝罪するとともに誤送信メールの削除を依頼した。同社では、同報メールを送る際には専用のツールを使用するよう徹底するとしている。
(Security NEXT - 2007/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開