メルマガ誤送信でアドレス107件を流出 - ビクターのオンラインショップ
ビクター エンタテインメントは、4月27日、同社が運営するオンラインショップ「Vemall」のメールマガジンを配信した際、誤って顧客のアドレス107件が表示された状態で送信したと発表した。
誤送信が発生したのは、同オンラインショップが発行しているメールマガジン。誤操作により「TO」に宛先を入力して送信したため、顧客のアドレス107件が閲覧できる状態で送られた。アドレス以外の個人情報は含まれないとしている。
誤送信の判明後、関連する顧客へメールを送り、謝罪するとともに誤送信メールの削除を依頼した。同社では、同報メールを送る際には専用のツールを使用するよう徹底するとしている。
(Security NEXT - 2007/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
