Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一太郎シリーズの脆弱性を解消するアップデートが公開

一太郎シリーズに脆弱性が見つかり、ウイルスによるゼロデイア攻撃が発生していた問題で、同ソフトの開発元であるジャストシステムは、脆弱性を解消するアップデートモジュールを公開した。

今回の問題は、4月6日に一太郎シリーズの脆弱性を攻撃するウイルスが発見されたもので、同社では脆弱性が判明後、アップデートの準備を進めていた。今回見つかった脆弱性は、不正なファイルを読み込んだ場合、任意のコードが実行され、パソコンが乗っ取られる可能性がある。

アップデートモジュールは、同社ウェブサイトよりダウンロードすることができる。同アップデートを導入すると、不正に改ざんされたファイルを一太郎シリーズで開こうとした場合、読み込めないファイルとして扱われ、脆弱性を回避できるという。

対象となるのは「一太郎2007」「一太郎ガバメント2007」「一太郎2007体験版」「一太郎2006」「一太郎ガバメント2006」「一太郎2005」「一太郎 文藝」「一太郎ビューア」の8製品。

ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/

関連記事:一太郎にゼロデイ攻撃が発生 - アップデートは準備中
http://www.security-next.com/005790.html

(Security NEXT - 2007/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ