アニメーションカーソルの脆弱性に対応する更新プログラムを緊急公開 - MS
マイクロソフトは、Windowsのアニメーションカーソルの脆弱性を解消するプログラムを公開した。そのほか6件の脆弱性についても同時に対応している。
今回対応されたWindows のアニメーション カーソルのリモートでコードが実行される脆弱性は、悪用されると外部からコードを実行されるおそれがあるもの。すでに脆弱性を攻撃するプログラムが出回っており、マイクロソフトでも深刻度を「緊急」としている。
また同社では、特権の昇格が発生する恐れがあるGDIの脆弱性やWMFにおけるサービス拒否の脆弱性、EMFの脆弱性など、緊急度が「重要」とされる脆弱性5件や「警告」1件についても同時に対応を行った。
ただし、今回の更新プログラムをWindows XP SP2で利用する場合、Realtek HDオーディオコントロールパネルが起動しなくなる問題がすでに判明している。同問題は、別途対応する更新プログラムが公開されており、適用することで回避できる。
GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-017.mspx
エラー メッセージが Realtek HD オーディオ コントロール パネル が起動しないことがあって、「 無効 システム DLL 再配置」コンピュータの起動時に表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/935448/
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2007/04/04 )
ツイート
PR
関連記事
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
