Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

第三次世界大戦のデマをばらまくワームに選挙投票促すスパム - 米国メール事情

過激な内容でユーザーのクリックを煽るワームや米国中間選挙のスパムが米国で登場している。

セキュリティベンダーのソフォスによると、過激な内容のものが多く、「第三次世界大戦勃発」「世界核戦争勃発」「ブッシュ大統領死亡」といったものが出回っているという。いずれも添付ファイルに詳細があるとしてファイルを開かせようとしている。

また米国では、中間選挙を迎えているがその裏ではスパム合戦も繰り広げられている。共和党と民主党両陣営から投票するよう勧めるメールがインターネット上で収集されたアドレスへ送り付けられたという。

政党が配信するメールは法的なスパムとはならないが、政治的なメールを望んでいないユーザーもおり、いずれも迷惑メールと呼ばざる得ないものだったという。

(Security NEXT - 2006/11/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み