Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スパムの発信源、日本は9位

セキュリティベンダーのソフォスは、2006年第1四半期におけるスパムの配信国に関するレポートをまとめ、公表した。

同社研究所が受信した全スパムを分析したもので、今回の調査では、再び米国がトップとなった。今回、法規制やスパム対策の効果により、前回から減少は見られたものの、23.1%と総数の約4分の1を占める結果となった。

続いて中国の21.9%と1位の米国へ迫る勢いで、次が韓国の9.8%となった。日本は2%を占めており9位だった。地域で見た場合はアジア地域が最も多く、北米とヨーロッパが続いている。

(Security NEXT - 2006/04/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学校教諭が名簿を誤送信、類似メアド宛に - 岡山市
体験プログラムの申込フォームで別人の個人情報が閲覧可能に - 愛知県
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市