「日本ブログ協会」サイトに一時セキュリティ上の不具合
日本ブログ協会は、同協会サイトにセキュリティ上の脆弱性があったとし、同ページで実施していた会員登録を一時中止した。
登同協会によれば、同サイトは2月28日14時にオープンし、同時に会員の募集を開始。しかし、同日20時30分に登録フォームにセキュリティ上の問題があるとの指摘があったという。同協会が調査を実施した結果、個人情報を含むファイルが外部より閲覧可能である不具合が判明し、22時19分に募集を中止した。
同協会では、アクセス履歴の内容から個人情報の漏洩はなかったとしている。また、メールにて個別に事情を説明、謝罪する。
同協会では、登録フォームについて不具合の修正を実施し、セキュリティ上の問題がないか確認を勧めている。また、現在、メールによる会員登録を受け付けている。
日本ブログ協会
http://www.fmmc.or.jp/japan-blog/
(Security NEXT - 2006/03/06 )
ツイート
PR
関連記事
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
