首都高の一部でETCに障害
首都高速神奈川線における29の料金所や舞浜料金所において、1月12日の8時15分から16時5分まで障害のためETCによる通行ができない状態になった。
首都高速道路によれば、障害の原因はプログラムの不具合だったという。同社では、障害の影響により現金を支払った利用者に対しては時間帯の割引などを反映した上で差額を返却するほか、料金を支払っていない利用者に対しても精算するとしている。
首都高速道路
http://www.shutoko.jp/
(Security NEXT - 2006/01/16 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
