Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4人に1人が個人情報漏洩が怖くて使用済み端末を処分せずに保有 - TCA調査

電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク協会(CIAJ)は、携帯電話やPHS端末のリサイクル取り組み状況について調査を実施し、結果を公表した。

同調査によれば、古い端末を「店に引き取ってもらった」という回答は24%に留まり、4人に3人が端末を自宅へ持ち帰っている。

処分せずに保有する人も多く、なぜ処分せずに保有しているのかとの質問に対しては、コレクションとの回答が29.9%とトップだったが、「個人情報が漏れるのが心配」との回答も24.4%と高い割合を示し、個人情報保護の高まりを反映する結果になったという。

TCAと携帯通信事業者は、2001年4月からサービス提供事業者や製造メーカーに関係なく、端末本体や電池、充電器を自主回収している。

(Security NEXT - 2005/06/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)