全銀協、個人情報保護に関する自主ルールを策定
全国銀行協会は、個人情報の保護、およびその適切な利用を図ることを目的とした「個人情報の保護と利用に関する自主ルール」をまとめ、公表した。
同ルールは、「個人情報の保護に関する法律」や、金融庁制定の「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」といった関連法令などを踏まえて策定された。個人情報の取得および利用の制限や、安全管理措置、苦情処理体制の整備、漏洩事案への対応、個人情報保護宣言の制定などについてまとめられている。
特に個人情報の取得および利用においては、ダイレクトメールの送付やテレマーケティングといったダイレクト・マーケティングの中止や、機微(センシティブ)情報の取扱いなど、細かい規定が盛り込まれている。
(Security NEXT - 2004/12/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
