日立、不正PC接続防止ソフトの機能を強化
日立製作所は、不正接続排除するソフトウェア「NX NetMonitor」の機能を強化し、10月29日から販売を開始する。
同製品は、 セキュリティソリューション「Secureplaza」のの「不正アクセス監視ソリューション」にて提供されているPCの不正接続防止ソフト。
今回の機能強化により、クライアントPCのウィルス対策ソフトウェアが、PCのウイルス感染を感知すると自動的にそのPCのLAN接続を排除できる。また、各拠点で運用している「NX NetMonitor」の監視状況の把握や環境設定の更新といったさまざまな情報の集中管理を実現する「NX NetMonitor/Manager」を用意した。
(Security NEXT - 2004/10/26 )
ツイート
PR
関連記事
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消