Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本テレコム、社内LANセキュリティサービスを提供開始

日本テレコムは、企業イントラネットを対象にしたセキュリティサービス「SecureLANs」の第1弾として、「検疫ネットワークソリューション」の提供を11月1日より開始する。

同サービスは、同社のネットワークサービス利用者を対象に、セキュリティポリシーに適合する端末だけを社内LANに接続させるというもの。ウイルス対策が不十分な端末の接続を防止する「隔離」機能や、誰が接続しようとしているのか確認する「認証」機能などを提供する。

また、「検疫」機能による端末のセキュリティチェックや、その結果、セキュリティポリシーに適合していない端末の更新を促す「治療」機能なども提供される。

価格は、センター側サーバ料金が月額28万円から。拠点側機器料金が月額3万円から。10拠点、1000端末程度の一般的な構成で、工事費用約200万円、月額費用 約100万円程度となる。

(Security NEXT - 2004/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区