Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。
ニュース
政府・業界動向
脆弱性
製品・サービス
コラム
過去記事
メルマガ
2008年07月のセキュリティニュース一覧
2008/07/01
トレンドマイクロ、「TrendLabs USA」を設立 - 事業継続性を強化
2008/07/01
文書ファイルの版管理や流出を防止する内部統制製品 - ハイパーギア
2008/07/01
不正接続PCを検知し、電話とメールで通報するシステム - 日本電通
PR
Page 11 of 11
<<
<
...
7
8
9
10
11
ピックアップ
尼崎市全住民の個人情報入りUSBメモリ、カバンごと発見される
Google、「Chrome 103」をリリース - 重要度「「クリティカル」の脆弱性に対処
テキストエディタ「vim」に深刻な脆弱性 - パッチがリリース
QNAP、NASのファームウェア更新を呼びかけ - あらたなランサム攻撃を調査中
セキュ研究者や実務者向けイベント「JSAC2023」が開催決定 - 講演やWSを募集
イオンのDX戦略資料が流出 - コンサル会社が他社との会議資料に提供
メタバース空間のセキュリティ指針を検討 - メタバース推進協議会ら
「Citrix ADM」に管理者アカウントがリセットされる脆弱性
intel製プロセッサに複数脆弱性、アップデートをリリース - MSやVMwareも対応
MS、月例パッチで脆弱性56件に対応 - ゼロデイ脆弱性を解消
製品・サービスニュース
ウェブアプリやAPIをマルウェアから保護する新機能 - Akamai
攻撃者視点でネットワークをテストするサービス - ユービーセキュア
リスクマネジメント分野の新会社を設立 - NTT東ら
バックアップ製品に新版、ランサム対策も - ベリタス
ブロックチェーンの脆弱性診断サービスを提供 - ProVision
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
ダークウェブを対象とした組織機密情報の流出調査サービス