電通テック、パーソナルデータの管理と活用で新会社
電通テックは、パーソナルデータの管理や企業における活用を支援する新会社マイデータ・インテリジェンスを設立した。
同社では、生活者が健康データや行動データ、位置情報、購買データなどさまざまなパーソナルデータをプラットフォームに登録。1つのIDで統合管理し、パーソナルデータで生活者と企業をつなぐ双方向のプラットフォームを提供するという。
信託したデータは、生活者同意のもと、特定の企業にだけ公開。データの提供を受けた企業は、マーケティングに利活用できる。生活者は見返りとして、提供したデータに応じた報酬やサービスなどを受けることができる。
今後、生活者には使用したデータに基づいた対価やインセンティブを提供し、企業に対しては生活者が許諾したデータを必要な分のみ提供する「マイデータ・バンク」として機能させる予定。
来春には大規模実証実験を計画しており、生活者の同意形成や、企業のニーズと利活用による成果を検証するとしている。

プラットフォームサービスの概要(図:電通テック)
(Security NEXT - 2018/09/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター
