Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電通テック、パーソナルデータの管理と活用で新会社

電通テックは、パーソナルデータの管理や企業における活用を支援する新会社マイデータ・インテリジェンスを設立した。

同社では、生活者が健康データや行動データ、位置情報、購買データなどさまざまなパーソナルデータをプラットフォームに登録。1つのIDで統合管理し、パーソナルデータで生活者と企業をつなぐ双方向のプラットフォームを提供するという。

信託したデータは、生活者同意のもと、特定の企業にだけ公開。データの提供を受けた企業は、マーケティングに利活用できる。生活者は見返りとして、提供したデータに応じた報酬やサービスなどを受けることができる。

今後、生活者には使用したデータに基づいた対価やインセンティブを提供し、企業に対しては生活者が許諾したデータを必要な分のみ提供する「マイデータ・バンク」として機能させる予定。

来春には大規模実証実験を計画しており、生活者の同意形成や、企業のニーズと利活用による成果を検証するとしている。

20180921_dt_001.jpg
プラットフォームサービスの概要(図:電通テック)

(Security NEXT - 2018/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町