スポーツ指導者の個人情報を誤ってサイトで公開 - 三重県
三重県は、スポーツ推進事業に登録しているスポーツ指導者9人について、本人の了承を得ていない個人情報をウェブサイトで公開していたことを明らかにした。
10月21日に登録者からの指摘があり判明したもの。同事業では、登録指導者の氏名や性別、市町名までの住所、指導種目などの情報を本人の了解を得て県のウェブサイトで公開しているが、9人について、了承を得ていない詳細な住所まで閲覧可能となっていた。
そのうち6人は字や町名、3人については番地まで公開しており、同県ではただちに修正。対象となる関係者に報告と謝罪を行った。原因は事務的なミスであるとして、情報の登録時には複数の職員でチェックする再発防止を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2014/10/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大