広島県内の医師や薬剤師の情報8142件を盗まれる - バイエル薬品
バイエル薬品は、個人情報を保存したノートパソコンやUSBメモリを紛失したと発表した。
中国支店従業員が大阪市内の公共駐車場に自家用車を駐車していたところ、2006年12月31日未明に盗難の被害に遭ったという。盗まれた自家用車の車内には、業務用のノートパソコンやUSBメモリが置いたままだった。
USBメモリには、広島県内の医療機関に務める医師や薬剤師の情報が保存されており、氏名や勤務先など8142件の個人情報が含まれていたという。また、パソコンには同社中国支店従業員の住所録が保存されていた。医師や薬剤師の情報を含むファイルについてセキュリティ対策は施してなかった。
同社では個人情報を含むファイルについてセキュリティ対策や車内などへ放置しないよう指導していたとしている。同社では、関係者に対して事情の説明と謝罪を行った。
(Security NEXT - 2007/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック