Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アメーバに不正アクセス、会員5万人が一時退会状態に - データ損失や漏洩は発生せず

大手ブログサービス「アメーバ」が、不正アクセスを受け、約5万人のユーザーが一時サービスを利用できない状態に陥った。すでにサービスは復旧している。

同サービスを運営するサイバーエージェントによれば、12月24日21時半ごろに不正アクセスを受けたもので、同サービスへ登録している会員約5万件のIDが退会状態となり、投稿や関連サービスを一時利用できなくなったという。

同社では、翌25日0時ごろに被害を把握。全データを不正アクセスが発生する前の状態へ戻し、12月26日8時に復旧した。データの損失や改ざん、個人情報の流出、仮想通貨の不正利用などは発生していないとしている。

同社では今回の不正アクセスについて、警察に被害状況を報告し、関連資料を提出。原因などを調べている。

(Security NEXT - 2011/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Proself」にゼロデイ攻撃、関係者情報が流出 - 日本学術振興会
自動車パーツの通販サイトに不正アクセス - エンラージ商事
不正アクセスで問い合わせ内容やメールが流出した可能性 - 明和證券
メルアカに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - 西日本工業大
「Proself」に対するゼロデイ攻撃で情報流出被害 - 国立環境研究所
ゼロデイ攻撃で受信メールが流出した可能性 - 国立科学博物館
クラウドストレージサービス「RICOH Drive」に不正アクセス - リコー
2.5次元俳優グッズの通販サイト、個人情報流出の可能性
インスタとFacebookアカウントが乗っ取り被害 - 京都のホテル
社会人向け検定サービスサイトに不正アクセス