Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
Synologyの一部ネットワークストレージ製品に搭載されている「BeeStation OS」に深刻な脆弱性が判明した。アップデートが提供されている。
入力検証に不備があり、バッファオーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2025-12686」が明らかとなったもの。
「同1.3」から「同1.0」までのブランチに同脆弱性が存在するとしており、脆弱性を悪用されると、任意のコードを実行されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同社は、修正版となる「BeeStation OS 1.3.2-65648」を公開。旧ブランチも含め、同バージョンへアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/11/13 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
