講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
神奈川県横須賀市は、講座のオンライン募集において設定ミスがあり、申込者に関する個人情報が流出したことを明らかにした。
同市によれば、北下浦コミュニティセンター分館の指定管理者であるセイウンが実施する「海の生き物観察会」のオンライン申し込みページで設定ミスが発生したもの。
申し込み確認画面において申込者本人の情報にくわえて、それ以前に申し込んだ保護者と子どもそれぞれ29人、あわせて58人分の氏名、住所、電話番号、学年などが閲覧できる状態だった。
2025年10月7日に外部から電話で問い合わせがあり、設定ミスが判明。同センターでは設定を修正し、個人情報を閲覧できないよう対策を講じた。
対象となる申込者に対しては、電話で経緯の報告と謝罪を行っており、書面による通知も行う予定。
また今回の問題を受けて、同市では指定管理者に対し、複数職員による設定のチェックや受付方法の変更など、再発防止に努めるよう求めた。
(Security NEXT - 2025/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
移住相談会の申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 埼玉県
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
クラウドのファイル権限に設定ミス、URL指定でアクセス可能 - コスモ石油マーケ
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市