「Argo CD」に深刻な脆弱性 - APIで認証情報漏洩のおそれ
Kubernetesリソースのデプロイ管理機能を提供する継続的デリバリーツール「Argo CD」に脆弱性が明らかとなった。
「Project API」に起因し、認証情報が漏洩する「CVE-2025-55190」が判明した。
本来プロジェクト単位でアクセスが制御されるべきところ、標準的なプロジェクト権限を持つAPIトークンや一部グローバル権限を持つトークンによって、リポジトリ全体に設定されたユーザー名やパスワードなどの機密情報が取得できるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、ベーススコアが最大値となる「10.0」と評価されており、重要度はもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
開発チームでは、現地時間2025年9月4日に脆弱性に対処した「同3.1.2」「同3.0.14」「同2.14.16」「同2.13.9」をリリース。利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/09/05 )
ツイート
PR
関連記事
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
米当局、TP-Link製ルータ2件の脆弱性悪用を確認 - 利用中止も勧告
AIサーバ向けプラットフォーム「NVIDIA HGX」「DGX」に脆弱性
Google、「Chrome 140」を公開 - 6件のセキュリティ修正
時刻サーバ「ntpd-rs」にDoS攻撃のおそれ - アップデートが公開
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
NVIDIAのネットワーク製品に6件の脆弱性 - アップデートを順次提供
WordPress向け「RingCentral」連携プラグインに深刻な脆弱性
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
IBMのAIプラットフォームにSQLi脆弱性 - 修正を実施