Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用

一方、SysAid Technologiesが提供するIT資産管理ソリューション「SysAid」では、XML外部実体参照(XXE)の脆弱性「CVE-2025-2775」「CVE-2025-2776」が悪用されていることが判明している。

さらに「Chromium」のコンポーネント「ANGLE」に判明した「CVE-2025-6558」や、「CrushFTP」において悪用が確認された「CVE-2025-54309」なども追加している。

(Security NEXT - 2025/07/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「SharePoint」「FortiWeb」の脆弱性悪用に警告 - 即日対応の緊急要請も
「SharePoint Server」に深刻な脆弱性「ToolShell」 - すでに悪用も
セキュリティ管理ツール「Juniper Security Director」に脆弱性
「Java SE」にアップデート - 脆弱性11件を解消
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処