海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
半導体やフラットパネルディスプレイの関連装置、分析装置など精密機器のメーカーであるローツェは、海外子会社がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によれば、台湾の子会社であるRORZE TECHNOLOGYがランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたもの。業務で使用するサーバに保存されていたファイルが暗号化されていることを3月24日に確認したという。
被害の発覚を受けて同子会社では、サーバをネットワークから遮断。システムは翌25日に復旧し、平常通り業務を再開しているという。
同社では関係者へ謝罪。情報流出の有無も含め、被害の影響範囲など外部協力のもと調査を進めている。同子会社以外のグループ各社への影響については否定した。
(Security NEXT - 2025/04/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
