「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
脆弱性について報告を受けたJuniperは、「同24.4R1」「同24.2R2」「同24.2R1-S2」「同23.4R2-S4」「同23.2R2-S3」「同22.4R3-S6」「同22.2R3-S6」「同21.4R3-S10」で脆弱性を修正。「同21.2R3-S9」についても準備を進めている。
一部調査を継続しているが、あわせてシェルアクセスを信頼できるユーザーのみに制限し、リスクを軽減することなども求めている。
また同社は、「CVE-2025-21590」に対するゼロデイ攻撃に関連し、機器にマルウェアを展開されたことを受けて詳細な調査を実施した。アップデートにくわえて、同社マルウェア除去ツール「JMRT(Juniper Malware Removal Tool)」の活用などもあわせて呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/03/14 )
ツイート
PR
関連記事
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意