Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も

Aviatrix Systemsが提供するネットワーク管理ソフトウェア「Aviatrix Controller」に深刻な脆弱性が明らかとなった。悪用の兆候が見られるとして注意が呼びかけられている。

入力処理における不備により、認証を必要とすることなくリモートからコードを実行できる「CVE-2024-50603」が明らかとなったもの。細工したAPIリクエストにより任意のコマンドが実行可能だという。

同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」としているが、実際に計算すると最高値の「10.0」となる。重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

同社はファームウェアバージョン「7.2.4996」「7.1.4191」で同脆弱性を修正したほか、パッチについても用意している。

ただし、特定の状況においてアップグレードした際に「パッチ適用済み」と表示されているにもかかわらず、パッチが完全に保持されず、再度パッチを適用しなければならないケースがあるとして注意を呼びかけた。

すでに攻撃者によって脆弱性を悪用しようとする兆候が観測されているという。またアップデートがリリースされたことを受けて、報告者より脆弱性の詳細な分析情報や概念実証コードが公開されている。

(Security NEXT - 2025/01/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市