Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ

SonicWall製ファイアウォールに搭載されている「SonicOS」に複数の脆弱性が明らかとなった。

2025年1月7日から8日にかけて4件のセキュリティアドバイザリを公開し、利用者に注意を呼びかけたもの。アドバイザリの重要度を1件については「高(High)」、のこる3件は「中(Medium)」とレーティングしている。これらアドバイザリであわせて9件の脆弱性に対処した。

個々の脆弱性を見ると「SSL VPN」において認証のバイパスが可能となる「CVE-2024-53704」や、SSHの設定において権限昇格が可能となる「CVE-2024-53706」、認証トークンにおける脆弱な疑似乱数ジェネレータの利用「CVE-2024-40762」、「SSL VPN」における多要素認証のバイパス「CVE-2024-12802」などが判明した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、今回公表された脆弱性においてもっとも高い「CVE-2024-53704」が「8.2」、「CVE-2024-53706」が「7.8」、「CVE-2024-40762」が「7.1」と続いている。

脆弱性によって修正されたファームウェアのバージョンは異なるが、同社は第7世代および第6世代のファイアウォール、さらに第6世代NSv、TZ80向けにアップデートを用意。できるだけ早急に最新版へ更新するよう求めている。

あわせて「SSL VPN」や「SSH管理機能」の公開を内部に限定することでリスクを低減できるとしている。今回のアドバイザリで対処した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-12802
CVE-2024-12803
CVE-2024-12805
CVE-2024-12806
CVE-2024-40762
CVE-2024-40765
CVE-2024-53704
CVE-2024-53705
CVE-2024-53706

(Security NEXT - 2025/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を