Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開

Cisco Systemsは現地時間1月8日、3件のセキュリティアドバイザリを公開し、アップデートで脆弱性に対処したことを明らかにした。

具体的には「Cisco Common Services Platform Collector(CSPC)」において、格納型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-20166」「CVE-2025-20167」「CVE-2025-20168」が明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.4」と評価されており、重要度は「中(Medium)」とレーティングされている。

また「Cisco Crosswork Network Controller」のウェブ管理インターフェースにおいても、格納型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-20123」が判明した。悪用には管理者権限が必要としている。

さらにmacOSやRoomOS向けに提供している「Cisco ThousandEyes Endpoint Agent」に、通信の盗聴や改変などが行われるおそれがある証明書検証不備の脆弱性「CVE-2025-20126」が明らかとなり、アップデートで修正した。

「CVE-2025-20123」および「CVE-2025-20126」については、CVSS基本値を「4.8」とし、重要度を「中(Medium)」としている。今回公表された脆弱性のいずれも悪用の事例や関連する攻撃の公表は確認されていないという。

(Security NEXT - 2025/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース