侵入初期に狙われる「FortiClient EMS」の既知脆弱性に注意
Kasperskyが確認したインシデントのケースでは、Windows Serverで稼働する「FortiClient EMS」が標的となっていた。管理者アカウントからレジストリハイブにアクセスしようとする試みがあり、「MDR」によるアラートで問題が発覚した。
同サーバでは、「FortiClient EMS」に関連する2ポートのみインターネットに開放されており、攻撃の標的とされたという。
攻撃者によって初期アクセスが獲得されると、「ScreenConnect」「AnyDesk」といったリモートアクセスツールがインストールされるほか、ネットワークスキャンや「Mimikatz」などによって認証情報を窃取され、ラテラルムーブメントが展開されるという。
同社のテレメトリデータを解析したところ、複数の標的に対して攻撃を展開していることも判明。さまざまなペイロードをダウンロードし、実行を試みていることがわかったという。
特定の地域に偏ることなく攻撃は展開されており、南米を含む複数の国で被害が確認された。同社は「FortiClient EMS」が脆弱性を修正したバージョンへとアップデートされているか確認するよう利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県