Cleo製ファイル転送製品に複数脆弱性 - すでに悪用も
「CVE-2024-50623」が悪用されていることを受け、米CISAでは現地時間12月13日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加した。ランサムウェアの攻撃キャンペーンにも悪用されているとし、米行政機関へ対応を求めると同時に、広く注意を呼びかけている。
またCleoでは、3製品に向けて「同5.8.0.24」をリリースし、脆弱性「CVE-2024-55956」へ対処したことを明らかにした。
しかしながら、先に判明し、修正が不十分とされる「CVE-2024-50623」と、今回修正したとする「CVE-2024-55956」の関係性については言及しておらず、「同5.8.0.24」において「CVE-2024-50623」が完全に修復されたか明示していない。
あらたに修正された「CVE-2024-55956」については、「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」への登録は現地時間12月15日の時点で行われていないものの、Rapid7が悪用を確認したと報告。注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立

