Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cleo製ファイル転送製品に複数脆弱性 - すでに悪用も

「CVE-2024-50623」が悪用されていることを受け、米CISAでは現地時間12月13日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加した。ランサムウェアの攻撃キャンペーンにも悪用されているとし、米行政機関へ対応を求めると同時に、広く注意を呼びかけている。

またCleoでは、3製品に向けて「同5.8.0.24」をリリースし、脆弱性「CVE-2024-55956」へ対処したことを明らかにした。

しかしながら、先に判明し、修正が不十分とされる「CVE-2024-50623」と、今回修正したとする「CVE-2024-55956」の関係性については言及しておらず、「同5.8.0.24」において「CVE-2024-50623」が完全に修復されたか明示していない。

あらたに修正された「CVE-2024-55956」については、「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」への登録は現地時間12月15日の時点で行われていないものの、Rapid7が悪用を確認したと報告。注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明