Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware vCenter Server」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局

「VMware vCenter Server」に関する複数の脆弱性が悪用されていることが確認されたことを受け、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、「既知の悪用された脆弱性カタログ(KEV)」に追加し、対策を呼びかけた。

「DCERPCプロトコル」の実装に起因するヒープオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-38812」と、権限のチェックに不備があり権限昇格が可能となる脆弱性「CVE-2024-38813」について注意を喚起したもの。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「9.8」「7.5」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングされている。

Broadcomでは、9月にパッチをリリースして対応したものの、その後修正が不完全だったことが判明。10月に再度修正を実施した。さらに11月に入り、アドバイザリを更新。これら脆弱性が悪用されていることを明らかにしている。

米行政機関では、同リストへ登録された脆弱性を指定された期間内に修正する義務がある。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、ユーザーも対応する必要がある。

(Security NEXT - 2024/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県