「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
CISAでは、組織外ネットワークに対する「RDP接続」の遮断や大幅な制限など対策を呼びかけた。
あわせてメールやウェブメールで「RDPファイル」の送受信を制限したり、端末で「RDPファイル」の実行をブロックするなど予防策を講じることを推奨している。
またファイアウォールの導入、アクセス制御リストの設定、エンドポイント保護対策、従業員教育をはじめとする基本的なセキュリティ対策の実施や、SMS以外を用いた多要素認証の活用を求めた。
さらに公開レポートなどの情報を活用し、組織のネットワーク内での悪意のある活動などが行われていないかチェックし、直近1年以内の予期しない、許可されていない外部RDP接続などがないか確認することなども対策として挙げている。
(Security NEXT - 2024/11/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース