JR西日本の「WESTER」装うフィッシング - ポイントプレゼントで誘惑
JR西日本グループが提供する会員サービス「WESTER」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が確認されている。フィッシング対策協議会が注意を呼びかけた。
1万ポイントをプレゼントするなどとだますメールを送り付け、偽サイトへ誘導するフィッシング攻撃が複数確認されているとして注意を呼びかけたもの。
メールの本文では、ポイントを受け取るには48時間以内に申し込む必要があるなどとアクセスを促し、誘導先の偽サイトではIDやパスワード、クレジットカード情報などをだまし取ろうとしていた。
10月28日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、同協議会ではこれらサイトの閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/10/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
