Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JR西日本の「WESTER」装うフィッシング - ポイントプレゼントで誘惑

JR西日本グループが提供する会員サービス「WESTER」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が確認されている。フィッシング対策協議会が注意を呼びかけた。

1万ポイントをプレゼントするなどとだますメールを送り付け、偽サイトへ誘導するフィッシング攻撃が複数確認されているとして注意を呼びかけたもの。

メールの本文では、ポイントを受け取るには48時間以内に申し込む必要があるなどとアクセスを促し、誘導先の偽サイトではIDやパスワード、クレジットカード情報などをだまし取ろうとしていた。

10月28日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、同協議会ではこれらサイトの閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市