「Ivanti CSA」にゼロデイ脆弱性 - 既知脆弱性と連鎖させた攻撃
「Ivanti Cloud Services Appliance(CSA)」にゼロデイ脆弱性が判明した。先に明らかとなった脆弱性と組み合わせて悪用されていたという。
ウェブコンソールにOSコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-9380」が存在。さらにパストラバーサルの脆弱性「CVE-2024-9381」、SQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-9379」が明らかとなった。
いずれも悪用には管理者権限が必要とされており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、「CVE-2024-9380」「CVE-2024-9381」についてはともに「7.2」。重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
また「CVE-2024-9379」はCVSS基本値を「6.5」、重要度を「中(Medium)」とした。
これら脆弱性は、「CVE-2024-8963」や「CVE-2024-8190」を調査する過程で判明した。「同4.6」が稼働する環境で「CVE-2024-8963」と組み合わせ、悪用されていたという。
(Security NEXT - 2024/10/09 )
ツイート
PR
関連記事
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県