Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電子版会員の個人情報がウェブから閲覧可能に - 熊本日日新聞

熊本日日新聞社は、電子版の会員に関する個人情報が一時ウェブサイト上で閲覧できる状態となり、外部に流出したことを明らかにした。

同社によれば、2021年8月時点における同社新聞電子版の利用者2万8777人分の名簿がウェブサイト上で閲覧できる状態となってい
たもの。氏名や住所、電話番号、メールアドレスが含まれる。

電子版サーバの移行において、委託先開発ベンダーによるシステム環境の設定に不備があったという。7月22日11時半ごろ、外部から指摘があり問題が発覚した。

7月21日10時56分から同月22日11時58分にかけて、ウェブ上で閲覧できる状態となっていた名簿に対し、13回のアクセスが行われていた。

開発ベンダーに連絡し、同日12時20分ごろまでに外部へ公開されている状態を解消。7月23日に対象となる会員へメールで経緯を説明し、謝罪した。また個人情報保護委員会への報告を行っている。

(Security NEXT - 2024/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も