電子版会員の個人情報がウェブから閲覧可能に - 熊本日日新聞
熊本日日新聞社は、電子版の会員に関する個人情報が一時ウェブサイト上で閲覧できる状態となり、外部に流出したことを明らかにした。
同社によれば、2021年8月時点における同社新聞電子版の利用者2万8777人分の名簿がウェブサイト上で閲覧できる状態となってい
たもの。氏名や住所、電話番号、メールアドレスが含まれる。
電子版サーバの移行において、委託先開発ベンダーによるシステム環境の設定に不備があったという。7月22日11時半ごろ、外部から指摘があり問題が発覚した。
7月21日10時56分から同月22日11時58分にかけて、ウェブ上で閲覧できる状態となっていた名簿に対し、13回のアクセスが行われていた。
開発ベンダーに連絡し、同日12時20分ごろまでに外部へ公開されている状態を解消。7月23日に対象となる会員へメールで経緯を説明し、謝罪した。また個人情報保護委員会への報告を行っている。
(Security NEXT - 2024/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
