Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WPプラグイン「WooCommerce Social Login」に複数の脆弱性

WordPress向けプラグイン「WooCommerce Social Login」に複数の脆弱性が明らかとなった。

同プラグインは、eコマースプラットフォームである「WooCommerce」向けに提供されているソーシャルログイン用プラグイン。あらたに3件の脆弱性が判明した。

「CVE-2024-6636」は、アカウント登録時にデフォルトのロールを管理者へ変更できる脆弱性。DefiantのWordfenceでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において「CVE-2024-6636」のベーススコアを「9.8」とし、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

さらにユーザーのメールアドレスを知っている場合、管理者以外の既存ユーザーとしてログインすることが可能となる「CVE-2024-6635」、ワンタイムパスワードに対するブルートフォース攻撃が可能となる「CVE-2024-6637」が明らかとなった。ともにCVSS基本値を「7.3」、重要度を「高(High)」と評価している。

開発者は「同2.7.4」にてこれら脆弱性を修正。アップデートが呼びかけられている。同プラグインに関しては、6月から7月にかけて影響の大きいPHPオブジェクトインジェクションの脆弱性「CVE-2024-37502」「CVE-2024-5871」なども判明し、修正されている。

(Security NEXT - 2024/07/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
Progress製ロードバランサーに脆弱性 - アップデートが公開
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
ストレージ仮想化ソフト「IBM Storage Virtualize」の一部プラグインに脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 独自含む脆弱性3件を解消
「Next.js」に認可バイパスのおそれ - アップデートが公開