書留やゆうパックの預かり票が所在不明 - 神戸の郵便局
日本郵便は、神戸中央郵便局において過去に扱った預かり票の一部が所在不明になっていることを明らかにした。
同社によれば、所在不明になっているのは、2023年4月に取り扱った郵便物の預かり票。6月10日に同局において書類の保管状況を確認したところ、所在不明であることが判明した。
書留、特定記録、代金引換、配達時間帯指定郵便物を預かった際の郵便局控え7758件をはじめ、ゆうパック預かり時の郵便局控え1001件、国際郵便物、国際小包、EMSを預かった際の郵便局控え234件などが対象となる。
こらら帳票には、届け先や依頼主の氏名、住所、電話番号、問い合わせ番号などが記載されていた。同問題に関連する問い合わせや、不正な要求などは確認されていないという。
同社は対象となる顧客を特定することが難しく、個別に通知は行わないと説明。ウェブサイトで公表するとともに謝罪した。
(Security NEXT - 2024/07/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起