「OpenSSH」のサーバにRCE脆弱性 - 古い脆弱性が再発
「OpenSSH」の開発チームは、脆弱性に対処したセキュリティアップデート「同9.8p1」をリリースした。リモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性へ対処している。
今回のアップデートでは、2件の脆弱性に対応した。サーバ「sshd」のシグナルハンドラにおいて競合状態が発生する「CVE-2024-6387」については、重要度を「クリティカル(Critical)」と説明している。
一定時間内に認証を行わない場合に非同期のSIGALRMハンドラが呼び出され、安全ではない関数を呼び出すおそれがあり、悪用されるとroot権限でコードを実行されるおそれがあるという。
脆弱性を報告したQualysは、2006年に報告され、修正された「CVE-2006-5051」の再発であるとし、脆弱性を「regreSSHion」と命名している。
「CVE-2006-5051」のパッチ適用後に生じた「CVE-2008-4109」を修正するも不完全であり、さらに2020年10月のコミットにおける不備により、「CVE-2024-6387」が生じたとの経緯を説明した。
(Security NEXT - 2024/07/02 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性