Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性21件を解消

マイクロソフトは現地時間6月13日、同社ブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 126.0.2592.56」をリリースした。同ブラウザ特有の脆弱性を含め、あわせて21件の脆弱性に対処している。

ベースとなる「Chromium 126.0.6478.57」がリリースされたことを受け、アップデートを実施したもの。「Chromium」にて修正された18件の脆弱性にくわえて独自に3件の修正を行った。

「Microsoft Edge」特有の脆弱性は、「CVE-2024-38083」「CVE-2024-30058」「CVE-2024-30057」の3件。いずれもなりすましの脆弱性としている。

「CVE-2024-38083」では、ユーザーインタフェースの要素を隠したり、偽装することが可能。のこる2件については、ダウンロード開始時に表示されるアクセス許可を求めるダイアログのプロンプトをバイパスされるおそれがある。「CVE-2024-30057」はiOS版の脆弱性としている。

重要度を見ると、「CVE-2024-38083」については4段階中、上から3番目にあたる「警告(Moderate)」、のこる2件は1段階低い「注意(Low)」。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2024-38083」が「4.3」、のこる2件は「5.4」と重要度とは逆転している。

今回のアップデートで修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-5830
CVE-2024-5831
CVE-2024-5832
CVE-2024-5833
CVE-2024-5834
CVE-2024-5835
CVE-2024-5836
CVE-2024-5837
CVE-2024-5838
CVE-2024-5839
CVE-2024-5840
CVE-2024-5841
CVE-2024-5842
CVE-2024-5843
CVE-2024-5844
CVE-2024-5845
CVE-2024-5846
CVE-2024-5847
CVE-2024-30057
CVE-2024-30058
CVE-2024-38083

(Security NEXT - 2024/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市