Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Azure」のファイアウォールにルール回避のおそれ - MSは仕様と説明

リソースに対するトラフィックについては、ファイアウォールのルールだけに頼らず、サービスの性質やトラフィックを考慮し、トラフィックの「認証」「認可」を実装するよう求めている。

また「Azure Service Tag」の使用状況を積極的に見直し、「Azure Service Tag」に対して信頼できるネットワークトラフィックのみを認証するようセキュリティ対策を検証することも強く推奨した。

今回Tenableによって影響が指摘されたサービスは以下のとおり。

Azure Application Insights
Azure DevOps
Azure Machine Learning
Azure Logic Apps
Azure Container Registry
Azure Load Testing
Azure API Management
Azure Data Factory
Azure Action Group
Azure AI Video Indexer
Azure Chaos Studio

(Security NEXT - 2024/06/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正