Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware Workstation」「同Fusion」に脆弱性 - 「クリティカル」も

「VMware Workstation」「VMware Fusion」に複数の脆弱性が明らかとなった。アドバイザリにおいて重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

現地時間5月14日にセキュリティアドバイザリを公開し、あわせて4件の脆弱性に対処したことを明らかにしたもの。ハッキングコンテストで報告されたものも含め、いずれも外部へ非公開のもと報告を受けた。

「CVE-2024-22267」は、「vBluetooth」における解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性。仮想マシンのローカル管理者権限を持つ場合、ホスト上で仮想マシンのVMXプロセスとしてコードを実行することが可能になるという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.3」、重要度はもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

のこる3件の脆弱性「CVE-2024-22268」「CVE-2024-22269」「CVE-2024-22270」については、ともにCVSS基本値を「7.1」、重要度を1段階低い「重要(Important)」とした。

同社は脆弱性を修正した「VMware Workstation 17.5.2」「VMware Fusion 13.5.2」を提供。あわせて回避策を案内している。

(Security NEXT - 2024/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開