福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
オンライン通信販売サイト「味市春香なごみオンラインショップ」が不正アクセスを受け、個人情報が流出し、一部が不正利用された可能性があることがわかった。
福岡市内で飲食店を経営し、同サイトを運営するなごみによれば、サイトの一部の脆弱性を突く不正アクセスを受けたもの。
決済アプリケーションを改ざんされ、注文フォームより入力された情報を外部に送信するコードが追加されるなど同サイトを侵害されたという。
2021年1月27日から2023年5月15日にかけて、商品の注文をはじめ、情報を入力した顧客1万5274人において個人情報を窃取されたおそれがある。
具体的には、クレジットカード決済や代引き、コンビニ払いなどの注文も含め、顧客の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど含む会員登録情報や注文情報、メール送信履歴などが対象。
また決済のため入力されたクレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコード1万6407件についても窃取され、悪用された可能性がある。
(Security NEXT - 2024/04/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
	

