CData製の複数データ連携ツールに脆弱性 - アップデートを
「CData API Server」をはじめ、CData製の複数ソフトウェアに認証を回避して操作を行うことが可能となる脆弱性が明らかとなった。アップデートにて修正されている。
「CData API Server」と「CData Connect」には、認証なしにアプリケーションの管理者としてアクセスが可能となるパストラバーサルの脆弱性が明らかとなった。
デフォルトで用意されている組み込みのウェブサーバ「Jetty server」で動作させている場合に影響があり、それぞれ「CVE-2024-31848」「CVE-2024-31849」が採番されている。
脆弱性を報告し、CVE番号を採番したTenableは、いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」と評価、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
また「CData Arc」では「CVE-2024-31850」、「CData Sync」には「CVE-2024-31851」が明らかとなった。悪用されると機密情報が流出するおそれがあり、CVSS基本値をともに「8.6」とした。重要度は「高(High)」。
(Security NEXT - 2024/04/08 )
ツイート
PR
関連記事
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示