Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

修学旅行中に教諭が生徒名簿を紛失 - 長岡市の中学校

新潟県長岡市は、中学校の教諭が修学旅行中に、生徒の個人情報含む生徒名簿を紛失したことを公表した。

同市によれば、担当クラスの生徒29人に関する氏名、性別、生年月日、緊急連絡先のほか、修学旅行に参加した生徒84人の氏名が記載されている生徒名簿を紛失したもの。

3月8日19時ごろ、JR長岡駅から学校へ帰る貸切バス内で、引率教諭が持参していた生徒名簿が見当たらないことに気づいた。

乗車した新幹線や移動に利用した交通機関に問い合わせたが、見つからなかった。同校では、対象となる生徒の保護者にメールで説明したほか、保護者説明会を開催している。

(Security NEXT - 2024/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開