Cisco、「IOS XR」に関するセキュリティアドバイザリ7件を公開
Cisco Systemsは、現地時間3月13日に7件のセキュリティアドバイザリを公開した。「Cisco IOS XR Software」に関する複数の脆弱性を修正している。
今回公開されたアドバイザリは、いずれも同社機器に実装されているOS「Cisco IOS XR Software」の脆弱性に関するもので、あわせて8件の脆弱性に対応した。
重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされるアドバイザリはなく、3件については2番目に高い「高(High)」とレーティングしている。
具体的に見ると、「SSH」の処理で権限昇格が生じる「CVE-2024-20320」や、レイヤー2サービスにおいてサービス拒否が生じる脆弱性「CVE-2024-20318」、「ASR 9000シリーズ」の「PPPoE」にてサービス拒否が生じる「CVE-2024-20327」などが含まれる。
のこる4件のアドバイザリについては、1段階低い「中(Medium)」とした。脆弱性によって影響を受ける「Cisco IOS XR Software」のバージョンは異なり、修正されたバージョンへ更新するよう求めている。
今回公開したアドバイザリで対応した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-20262
CVE-2024-20266
CVE-2024-20315
CVE-2024-20318
CVE-2024-20319
CVE-2024-20320
CVE-2024-20322
CVE-2024-20327
(Security NEXT - 2024/03/15 )
ツイート
関連リンク
- Cisco:Cisco IOS XR Software Layer 2 Services Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software SSH Privilege Escalation Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software for ASR 9000 Series Aggregation Services Routers PPPoE Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software SNMP Management Plane Protection ACL Bypass Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software Authenticated CLI Secure Copy Protocol and SFTP Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software DHCP Version 4 Server Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco IOS XR Software MPLS and Pseudowire Interfaces Access Control List Bypass Vulnerabilities
- シスコシステムズ
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ