Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

工学部ウェブサーバから個人情報流出の可能性 - 北大

北海道大学は、工学部のウェブサーバがサイバー攻撃を受け、学生や教職員に関する個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

同大によれば、同大大学院工学研究院が管理するウェブサーバが侵害されたもの。同月28日に判明した。2023年11月6日以降、同日にかけて稼働していた工学系部局に関連するデータベースに保存されていた個人情報が流出した可能性がある。

具体的には、2003年度以降に在籍した学生に関する1万9570件をはじめ、2004年度以降に在籍した教職員に関する2890件、一部教職員の家族に関する1090件のほか、セミナー室の予約者や非常勤講師などあわせて23554件の個人情報が含まれる。

同大では外部からの通信を遮断。対象となる学生や関係者にメールで報告を行っている。またデータベースと切り離したあらたなウェブサーバを稼働させた。

(Security NEXT - 2024/03/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正
先週注目された記事(2025年1月5日〜2025年1月11日)
VeeamのAzureバックアップソフトに脆弱性 - アップデートで対応
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み