Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Chrome」のアップデート、セキュリティ関連の修正が1件

Googleは、現地時間2月13日に同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。セキュリティに関する修正も含まれる。

Windows向けに「同121.0.6167.185」「同121.0.6167.184」、macOSおよびLinux向けに「同121.0.6167.184」をリリースしたもの。

今回のアップデートでは、セキュリティに関する1件の修正を行った。CVE番号が付番された脆弱性などの修正については言及していない。

同社では、今後数日から数週間をかけて同バージョンを展開していく予定。

(Security NEXT - 2024/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性