Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

旧メールシステム侵害、メアド流出の可能性 - 人材派遣会社

人材派遣事業を展開するベルサンテは、第三者によりサーバを侵害されたことを明らかにした。悪意あるメールが送信されたほか、メールアドレスが流出した可能性もあるという。

同社によれば、サーバ内に侵入され、ウェブサイトが改ざんされたことが2023年12月24日に判明。また同日未明に、弁護士を名乗り、同社が破産手続きを開始したなどとするメールが、同社の派遣スタッフに送信されていたという。

同社が調査を行ったところ、2020年7月22日まで使用していたスタッフ宛にメールを送信するシステムに何者かが侵入し、同システムからメールが送信されていたことが明らかとなった。

システム内部にメールアドレスが保存されており、その一部が侵入者によりアクセスされた可能性もあるとしている。

同社は、あらたな外部サーバでウェブサイトの運用を同月28日より再開。スタッフ専用サイトは1月17日に復旧した。メールアドレス以外の個人情報については、異なるサーバで管理しているとし、流出を否定している。

(Security NEXT - 2024/01/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区