Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「GitLab」に深刻な脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ

GitLabは、現地時間1月11日にセキュリティアップデート「同16.7.2」「同16.6.4」「同16.5.6」をリリースした。パスワードリセット機能によりアカウントを乗っ取られるおそれがある脆弱性などを修正している。

「GitLab Community Edition(CE)」「同Enterprise Edition(EE)」に向けて脆弱性を解消するセキュリティアップデートをリリースしたもの。あわせて5件の脆弱性を解消した。

具体的には、「CVE-2023-7028」や「CVE-2023-5356」など、重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性2件が含まれる。

「CVE-2023-7028」は、ユーザーアカウントのパスワードリセット機能に明らかとなった脆弱性。未検証のメールアドレスにリセットメールが送信されるおそれがあった。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、ベーススコアは最高値となる「10.0」と評価されている。

同脆弱性は、同製品が備えるすべての認証機能が影響を受ける。ただし、二要素認証を設定している場合、パスワードリセットは可能なものの、ログインに別の認証要素が必要となるため、乗っ取りは防げるとしている。

(Security NEXT - 2024/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開