ソースネクスト、「ウイルスセキュリティ」をバージョンアップ - フィッシング対策機能を追加
ソースネクストは、個人向け総合セキュリティ対策ソフト「ウイルスセキュリティ」を、2005年3月15日より無償でバージョンアップすると発表した。新機能として「フィッシング対策機能」などが追加される。
今回追加されたフィッシング対策機能によって、HTMLメール内に入力、送信するフォームが含まれているメールや、疑わしいウェブリンクが含まれるメールを迷惑メールとして「迷惑メールフォルダ」に振り分けるよう設定できる。
無償バージョンアップの対象製品は、「ウイルスセキュリティ2004」シリーズ、「ウイルスセキュリティ2005」シリーズ、「ウイルスセキュリティ2005EX」シリーズとなっている。製品価格は1980円。
(Security NEXT - 2005/03/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保