公開表計算ファイルから個人情報が閲覧可能に - 立命館APU
立命館アジア太平洋大学(APU)は、加工することで学生の個人情報が閲覧可能となるファイルを、同大のウェブサイトに掲載していたことを明らかにした。
同大によれば、2018年度に在籍していた学生の氏名、所属、回生、学籍番号、メールアドレスなどの情報を参照することが可能だったもの。12月4日に外部から問い合わせがあり判明した。
同大ウェブサイトに掲載していた表計算ファイルを加工すると、過去に外部リンク機能で一時保存されていたデータを閲覧できる状態だったという。
同大では問題のファイルを削除。原因などを調べている。個人情報の不正利用など二次被害は確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2023/12/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
