「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
攻撃者は、脆弱性を利用してさまざまなコマンドを実行し、サーバ内にウェブシェルを配置。さらにネットワーク環境を偵察していたものと見られる。ラテラルムーブメントやデータの流出などは確認されなかった。
攻撃を受けた環境では、「Microsoft Defender for Endpoint(MDE)」によって脆弱性を悪用される可能性があることを警告されていたという。
CISAでは、既知脆弱性の修正、適切なネットワークセグメンテーションの実施など緩和策を紹介。ウェブメールやVPNをはじめ、重要なシステムなどへアクセスするすべてのアカウントに対し、可能なかぎり多要素認証を有効にすることなども挙げており、今日からでも行動を起こすよう求めている。
(Security NEXT - 2023/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因