Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Atlassian Confluence」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況の確認を

「Atlassian Confluence」にゼロデイ脆弱性「CVE-2023-22515」が明らかとなった。すでに複数の顧客で悪用が確認されており、アップデートの実施にくわえて侵害の痕跡がないか確認するよう利用者に注意を呼びかけている。

「Confluence Server」「同Data Center」に権限昇格の脆弱性「CVE-2023-22515」が明らかとなったもの。リモートより承認なしに「管理者アカウント」を作成し、インスタンスに対してアクセスすることが可能となるもので、一部顧客より報告を受けているという。

同社では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」において同脆弱性のベーススコアを最高値である「10」と評価。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。 Atlassianによりホストされている「Atlassian Cloud」は同脆弱性の影響を受けない。

同社では現地時間10月4日にセキュリティアドバイザリをリリース。「同8.5.2」「同8.4.3」「同8.3.3」にて脆弱性を修正しており、利用者へアップデートを呼びかけるとともに、アップデートできない場合は外部からのアクセスを制限するなど緩和策を講じるよう求めた。

あわせて、すでに侵害されていた場合は、アップデートを実施しても問題は解決せず、引き続き侵害された状態が継続することを強調。

管理者グループに意図しないメンバーが追加されていたり、あらたなユーザーアカウントが作成されていないか、またログに不審な動きがないかなど、侵害の痕跡がないか確認し、侵害されていた場合は、サーバをネットワークから遮断し、被害の範囲を特定して対策を講じるよう求めている。

(Security NEXT - 2023/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加